カテゴリ:保健活動推進員



【保健活動推進員】2月のウォーキング
2025/03/02
2月は大倉山公園で行っている「第37回大倉山梅観会」に行ってきました。 天気に恵まれ暖かかったので多くの方が訪れておりました。梅が満開できれいでした。

【保健活動推進員】12月のウォーキング
2025/01/05
12月は軽く1時間くらい歩いてから「健康について」の講演に参加しました。年末に向かっての忙しい日程でしたが35名で楽しく歩いて、講演に参加してきました。

【保健活動推進員】11月のウォーキング
2024/11/26
11月24日(日)に最終目的地の「日吉町自治会館」を目指し、日吉町パトロールコースの1つを歩きました。 お天気に恵まれ気持ちのよいウォーキングとなりました。

【保健活動推進員】6月のウォーキング
2024/06/25
6月23日(日)に元町中華街駅を降りて、アメリカ山公園、港の見える丘公園と洋館巡りをしてきました。 雨を心配しましたが、雨は降らず、暑くのなく、ウォーキングにはふさわしい日でした。

【保健活動推進員】4月のウォーキング
2024/05/02
4月28日(日)に令和6年度の初回ウォーキングを行いました。今年は6000歩から8000歩目標で目的地まで歩きます。今回は、気温が28度くらいになり暑さの中、矢上川土手を歩き最終目的地井田病院まで歩きました。

【保健活動推進員】2月のウォーキング
2024/03/10
2月のウォーキングを行いました。 2月25日(日)は雨が降りとても寒い日となりましたので急遽コースを変えて、慶應義塾大学⇒日吉駅⇒駒林神社⇒日吉本町駅までと致しました。

保健活動推進員による2月のウォーキング
2024/02/14
保健活動推進員は、毎月第四日曜日に90分程度のウォーキングを開催しております。 身体づくり、健康づくりのためにお時間のある方はぜひご参加ください。 2月は日吉駅中央通りを歩いて高田町の興禅寺、高田天満宮まで歩きます。

【保健活動推進員】ウォーキング12月
2023/12/26
12月24日(日)恒例の保健活動推進員主催のウォーキングをクリスマスイブの日に行いました。 スタート時は曇りで冷たい風が吹き、寒いなと感じましたが今回は年度末ということで、山を下りたり登ったりとハードなウォーキングといたしました。

【保健活動推進員】ウォーキング7月
2023/07/25
7月23日(日)10時に慶應義塾大学協生館前広場 に30名が集合し、グリーンアクションの手掛けた花壇を見て歩き、その後日吉自治会館へ向かいました。

2023/05/30
本日もグリーンライン慶應前に40名を超える人数が集まりウォーキングをスタートしました。 日吉駅から中ノ谷交差点を元住吉方面に進み、川崎市方面から日吉公園を上り、さくらが丘住宅を目指して歩きました。 日吉公園ではヤマモモの実、ねむの木、ヤマボウシの白い花、梅の木などを眺めながら歩きました。...

さらに表示する